山本 博之(地域研究、メディア研究)
私は幼少期からウルトラマン(および他のウルトラヒーローたち)が好きだった。ふだん地球人の姿をしているウルトラヒーローが地球の侵略や破壊を企てる宇宙人に「同じ宇宙人」……
山本 博之(地域研究、メディア研究)
私は幼少期からウルトラマン(および他のウルトラヒーローたち)が好きだった。ふだん地球人の姿をしているウルトラヒーローが地球の侵略や破壊を企てる宇宙人に「同じ宇宙人」……
柳澤 雅之(東南アジア生態史、ベトナム地域研究)
「私は、ベトナムの農村を研究しています。」
こういうと、1990年代は、「そうですか、なるほど」と納得されましたが、今では……
カロライン・ハウ(国際関係論、地域研究、文学)
1970年代、子ども時代を過ごしたマニラのチャイナタウンでは、kalesa(カレッサ)という名の二輪馬車をよく見かけた。学校や映画館、飲食店、診療所、店、教会、寺院への行き帰りに住民が利用した……
パトリシオ・アビナーレス教授インタビュー
権威主義の日常的な形態について研究しています。それは15年にわたるフェルディナンド・マルコス大統領の独裁政権下で、フィリピン大学(UP)内でも常態化していました。私がこのテーマに関心をもつようになったのは、急進的政治学の聖域という表向きの……
マレーシアの元首相マハティール・モハマド氏を迎え、2025年5月26日に、京都大学稲盛財団記念館3階大会議室にて特別講演を開催しました。会場には、学生および教員、市民を含め約150名が参加しました。……
町北 朋洋(労働経済学、産業発展論)
最近はセルフレジを設ける店が多くなり、商品を入れたカゴを手前に置き、レジの向こうのハンガーに買い物袋をかけ、商品のバーコードの部分をレジの黒い窓にかざします。……
環境共生研究部門・機関研究員
博士(工学)
専門はコンピュータサイエンス、AIと機械学習、デジタルヘルスケア、スマート農業、環境モニタリング
ミンガラバー!(Mingalaba! ……
石井 周(海事考古学、戦跡考古学)
2024年末、ミクロネシア連邦チューク諸島(旧トラック島)トノアス島(旧夏島)における日本統治下の戦争遺跡を紹介するインタラクティブなマップ……
ネイサン・バデノック(言語学)
日本で生活していると、身の回りのいろんなものに毎日話しかけられていると感じる。近所のコンビニに入る時、吉田山に登る時、市バス205号系統に乗った時、私には……