CSEAS Newsletter – ページ 2

ニューズレター  

 

国境の中心性、境界地域の世界性

パトリシオ・アビナーレス教授インタビュー
権威主義の日常的な形態について研究しています。それは15年にわたるフェルディナンド・マルコス大統領の独裁政権下で、フィリピン大学(UP)内でも常態化していました。私がこのテーマに関心をもつようになったのは、急進的政治学の聖域という表向きの……

マハティール・モハマド氏 特別講演「混迷の時代におけるアジアと世界の展望」

マレーシアの元首相マハティール・モハマド氏を迎え、2025年5月26日に、京都大学稲盛財団記念館3階大会議室にて特別講演を開催しました。会場には、学生および教員、市民を含め約150名が参加しました。……

チューク諸島、トノアス島(旧トラック島、夏島)の戦争遺跡

石井 周(海事考古学、戦跡考古学)
2024年末、ミクロネシア連邦チューク諸島(旧トラック島)トノアス島(旧夏島)における日本統治下の戦争遺跡を紹介するインタラクティブなマップ……

ウズベク牧畜民とともに生きる技術を学ぶ

志田 夏美(京都大学ASAFASグローバル地域研究専攻博士課程 / CSEAS学振特別研究員)
私は現在、中央アジア・ウズベキスタンの沙漠地帯(草原や山間部を含む)に暮らす人々の生活技術に着目して研究をすすめています。……