オフィンニ ユディルさんインタビュー
甘やかされて育った子供時代、眼科医である母は私の健康を特に気にかけていました。例えば、夜間に公園の近くで遊べばデング熱を媒介する蚊に刺される恐れがあることや、……
オフィンニ ユディルさんインタビュー
甘やかされて育った子供時代、眼科医である母は私の健康を特に気にかけていました。例えば、夜間に公園の近くで遊べばデング熱を媒介する蚊に刺される恐れがあることや、……
山田 千佳(公衆衛生、地域研究)
外来の技術が、ある地域に伝わっていく過程は、実に複雑だ。私は、ある公衆衛生に関する技術が、インドネシアで伝播する過程について調査しており、その過程をどう捉えれば良いか、頭を抱える毎日を過ごしている。……
テラ・トゥン(歴史学、香港在住)
拙著Epistemology of the Past: Texts, History, and Intellectuals of Cambodia, 1855–1970(『過去の認識論─1855-1970年におけるカンボジアのテキスト・歴史・知識人』ハワイ大学出版会、2024年。邦訳は未刊行)は、……
土屋 喜生(東南アジア研究、近現代史)
2000年代の終わりごろ、私はまだ学部生でしたが、国連東ティモール選挙支援チームで仕事をする特別な機会に恵まれました。……
ジャン=パスカル・バッシーノ(経済学)
カナダのケベック大学モントリオール校歴史学部に務めるクリストファー・ゴーシャ教授は、20世紀ベトナム史研究を牽引する歴史家として知られています。…
政治経済共生研究部門・機関研究員。修士(言語文化学、大阪大学)。専門は地域研究、ミャンマー近現代史。
大阪大学言語文化研究科博士後期課程を単位取得満期退学して、2024年4月に着任しました…
環境共生研究部門・特定助教(京都大学白眉センター特定助教)。博士(医学、神戸大学)。専門はウイルス学、感染症学、地域遺伝学。
CSEASとの出会いは、2020年半ば、パンデミック初期でした…
土屋 喜生(東南アジア地域研究、近現代史)
2023年6月から1年間のアテネオ・デ・ダバオ大学(以下ADDU)出向において、私が一番力を入れることになったのが学部生の教育でした。…
小林 知(地域研究、人類学)
京都と奈良を初めて訪れたのは、中学時代の修学旅行だ。日本の伝統文化を学ぶことが課題とされ、寺社仏閣についての参考書をもらった。……